トピックス
-
2025年02月03日
作業療法学科3年生が卒業研究を進めており...
2月になり、終了した講義も多いですが、学生たちは日々大学に足を運び頑張っているようです。 先日、実技試験を行った2年生は2月半ばから短期間の「地域作業療法学実習」に行き 1年生は初の学外への実習になる「見学実習」を控えて […]
-
国家試験受験票の配布
4年生全員に国家試験の受験票を配布しました。 この日は受験ガイダンスを行い、学科の教員からは応援メッセージが伝えられました。 他大学では卒業試験に合格しなければ国家試験を受けられないところがありますが、本学では卒業見 […]
-
4年生国家試験対策 アドバイザー最終特訓...
4年生の国家試験対策として学年アドバイザーによる最終特訓講座の様子です。 週1回、予想問題100問を実施し、ワンポイント解説を行っています。 毎回受講希望者が増え、集中力も必死さもすごいです。 最終特訓講座前後の時間 […]
-
3年生 在宅看護論実習報告会
在宅看護論実習中の3年生の実習報告会の様子です。 実習で経験した「同行訪問」(訪問看護ステーションの看護師に同行して在宅看護を受けている方のお宅に伺って看護の実際を学ぶ実習)や地域の特性についてなど、実習で経験した多くの […]
-
国家試験対策講座
本学では4年生の国家試験対策として、看護師国家試験対策予備校「東京アカデミー」に専門の講義を一部お願いしています。 1月の直前対策講座と模試解説講座は、本学校舎ではなく東京アカデミーの校舎にて行われました。そして、この日 […]
-
2025年02月02日
えにわシーニックナイト
千人を超える市民がボランティアで参画し、冬の恵庭を彩る「えにわシーニックナイト」に行ってきました。ボランティア体験はもとより、回を重ねる(19回目)ごとに改善してきた仕組みづくりや、自発的に集まってくれる多くのボランティ […]
-
2025年01月27日
2年生が実技試験(miniOSCE)に臨...
本日、作業療法学専攻の2年生が「作業療法評価学実習Ⅰ」という科目内の試験に該当するminiOSCEに臨みました。 学生はこの日に向けて熱心に練習に取り組んでおり、この日も非常に緊張した面持ちではありましたが、とても一生懸 […]
-
2025年01月23日
1年生野球部員が恵庭リトルシニアとの練習...
1月19日、国際学部1年で野球部に所属する学生が、恵庭リトルシニアとの練習交流会を開催しました。 恵庭リトルシニアは昨年実施したスリランカ野球道具支援プロジェクトに協力頂いたチームです。そのような関係もあり […]
-
国際学部学生が恵庭リトルシニアと練習交流...
1月19日、国際学部1年で野球部に所属する学生が、恵庭リトルシニアとの練習交流会を開催しました。 恵庭リトルシニアは昨年実施したスリランカ野球道具支援プロジェクトに協力頂いたチームです。そのような関係もあり […]