2025年05月02日

4年生がHSK5級に合格の快挙!

国際教養学科4年の小泉智也さん(伊達緑ヶ丘高校出身)が、中国語検定HSK5級に合格しました。HSKは中国政府公認の検定で、世界中で最も受験者が多い、中国語能力の公的証明として活用されている資格です。今回、小泉さんが合格した5級は、1〜6級の中で上から2番目に難しい級で、CERF(ヨーロッパ言語共通参照枠)のレベルC1「優れた言語運用能力を有する者・上級者」にあたります。これは、英語では英検1級に相当する難関レベルです。

 

小泉さんがHSK5級に合格した学習法や秘訣は、国際教養学科の巫先生が小泉さんに行なったこちらのインタビュー (←リンクをクリック)をお読みいただき、皆さんの外国語学習の参考にしていただけたら幸いです!そして、小泉さんがどんな環境で学習したのか知りたい方は、5月31日(土)の国際教養学科のオープンキャンパスにお越しください。Instagram @hbu_kokusai や学部特設ページでも、国際学部の日々の情報を発信してるので、ぜひご覧ください。

 

(写真:合格を報告する小泉さん(左)と中国語を指導した国際学部の魯先生(右))

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事をシェアする