活かす人へ 北海道文教大学
いまどき、英語ができるだけ?英語能力アップは当たり前
【今は、世界に出ていけないけど、日本国内で外国語を使ってできることは、たくさんある!】
本学科は「英語+中国語」コミュニケーターを育成します。英語圏への海外短期留学、そして異文化体験のニセコ国際研修は卒業要件です。新型コロナウイルス感染防止のなかで、オンライン留学でも、そこには相互理解の深い学びが工夫されています。世界の人々とつながるための学びを提供する学科です。
【今は、世界に出ていけないけど、日本国内で外国語を使ってできることは、たくさんある!】
本学科は「英語+中国語」コミュニケーターを育成します。英語圏への海外短期留学、そして異文化体験のニセコ国際研修は卒業要件です。新型コロナウイルス感染防止のなかで、オンライン留学でも、そこには相互理解の深い学びが工夫されています。世界の人々とつながるための学びを提供する学科です。
【今は、世界に出ていけないけど、日本国内で外国語を使ってできることは、たくさんある!】
本学科は「英語+中国語」コミュニケーターを育成します。英語圏への海外短期留学、そして異文化体験のニセコ国際研修は卒業要件です。新型コロナウイルス感染防止のなかで、オンライン留学でも、そこには相互理解の深い学びが工夫されています。世界の人々とつながるための学びを提供する学科です。
2023年06月05日
第2回オープンキャンパス報告
こんにちは。いよいよ第1タームも終わりが見えてきて、第2タームが始まります。 その前に創立記念日(6月8日)で少し休みましょうか。 その前に、前回(5/28)のオープンキャンパスの報告です。 […]
2023年05月24日
5/28 オープンキャンパス、テーマは『...
いよいよ北海道文教大学オープンキャンパスが次の日曜日、もう4日後に迫って参りました。 今回、国際学部では「おもてなしといえば『お茶』でしょう!」というわけで、「お茶」をテーマにして参加高校生に楽しんでもらう […]
2023年05月23日
短期語学研修(国際学部2年生必修科目)第...
引き続き国際学部ニュースです。 協定校の訪問による最新情報をもとに、5月18日(木)のお昼休みの時間を使い、国際学部2年生必修科目「短期語学研修」の第1回説明会を行いました。 「必修科目」ですから、原則的に […]