トピックス
-
2025年04月11日
オリエンテーション研修in日高町
2025年度の地域未来学科がスタートしました。 日高町の国立日高青少年自然の家で1泊2日のオリエンテーション研修です。 「宿泊研修中、友達との時間を通じてお互いの素顔や思いを知り、絆が深まりました。アイスブレイクや焚き火 […]
-
2025年04月08日
入学式で本学科学生が入学生宣誓を行いまし...
4月5日、北海道文教大学の入学式が行われ、入学生代表として国際教養学科の澤田皓輝君が入学生宣誓を行いました。 新入生全員が、自分の夢に向かって突き進んで欲しいですね。
-
【健康栄養学科】新入生宿泊研修(北湯沢)...
健康栄養学科1年生が、北湯沢に一泊二日の研修に行きました! この研修の目的は、1. 新たな友人、先生や先輩との交流を図る、2. 主体性を持てるよう基礎力を養う、3. 先輩や先生とコミュニケーション通じて新し […]
-
2025年04月07日
4月5日(土)に2025年度入学式が行わ...
2025年4月5日(土) 今年度の北海道文教大学の入学式が行われました! 作業療法学専攻の19期生の新入生は41名! これから一緒に頑張っていきましょうね! まずは4月7日から一泊二日の宿泊研修ですので みなさんと交流を […]
-
2025年04月05日
国際コミュニケーション学科・新年度始動し...
みなさまこんにちは。 国際学部・国際コミュニケーション学科です。 4月4日(金)、新2・3・4年生のオリエンテーションが行われました。 今年度から学科長を務めるエンスレン トッド(Todd R Enslen […]
-
2025年04月02日
小磯センター長がラジオ出演しました
4月1日、恵庭市の地域FMラジオe-niwaの「街角パワー」に生出演し、地域創造研究センターの現在の活動などについて、お話ししました。なお、この番組は4月8日(火)18:30~19:00に再放送されます。 […]
-
2025年04月01日
来週からの総合臨床実習に向けて新4年生が...
年度が変わり、早速ではございますが 新4年生が総合臨床実習に向けて準備を進めております。 早いもので来週月曜日(4月7日)から2カ月にわたる長期実習が始まります。 実習に向けての事前指導を行っており、この日は実習に向けて […]
-
2025年03月31日
本学国際学部教員・矢部先生の論文が掲載さ...
本学国際学部国際教養学科教員の矢部玲子先生の投稿論文(2本!)が査読を通過、近く雑誌に掲載される予定です。 「『書くこと』における言語感覚(適否)習得に対する国語科教師の意識―アンケート調査結果の自由記述が […]
-
2025年03月25日
See you next time! 次...
3月22日に開催されたオープンキャンパスにお越しくださった皆さん、ありがとうございました。おかげさまで、参加いただいた高校生や保護者の皆さんの、国際学部への熱意が伝わってくる素晴らしいオープンキャンパスとなりました。 & […]