トピックス
-
2024年10月21日
2024年度の公開講座が始まっております...
2024年度の公開講座が順次始まっておりますが 本日は作業療法学専攻教員が担当する講座の第1回目となりました。 専攻長である金子教授による「姿勢と病気の関係、姿勢を治す体操」というテーマで講義を行い、非常に多くの方にご参 […]
-
2024年10月18日
文教ペンギンルーム子育てトライアングル「...
-
2024年10月16日
大学祭およびホームカミングデーが行われま...
10月12-13日の2日間にて本学の大学祭である恵華祭が行われました! 今年は作業療法学専攻1年生が出店し 中国からの留学生が中心となって炒飯と麻婆豆腐を提供しました! 学年の多くの人が会計や宣伝など多くの役割を担い 2 […]
-
4年生看護師国家試験対策
看護学科では9月から週に3回の看護師国家試験対策講座を行なっています。 月に2回の模擬試験を行い、希望者全員が受験する看護師国家試験に全員が合格できるように濃厚な対策を実施しています。 &nb […]
-
学祭で活躍!
10月12日、13日は大学祭では、看護学科の学生があちこちで活躍していました。広い構内のそれぞれの場所で大学生活を楽しんでいる様子でした。 大学祭実行委員は、4月から学祭まで多くの打ち合わせを重ねたそうです […]
-
3年生 母性看護学実習の様子
9月から3年生は臨地実習が開始となりました。 母性看護学実習では、学内で技術実習を行って臨地実習前に看護技術を繰り返し練習します。 学生ひとりひとりの技術を確認する客観的臨床能力試験(OSCE […]
-
恵庭市両親学級の開催
2年前より恵庭市えにわっこ応援センターの保健師と協働し、母性看護学領域の教員(全員助産師)が大学にて恵庭地域の妊婦さんとそのご家族の出産準備教室「両親学級」を行なっています。 今回の両親学級に […]
-
3年生 地域・在宅看護論実習の様子
在宅看護の実際を学ぶ臨地実習の前に、学内で高齢者体験を行いました。 視野が狭いこと、膝がうまく曲げられないこと等の高齢者の理解をするための体験では、学生の気づきがたくさんありました。 体験を通 […]
-
助産学専攻科に合格しました
4年生の泉さんが札幌市立大学助産学専攻科に見事合格しました。 入学時から助産師を目指して努力を続けた成果が実を結び、春から助産学生になります。 合格の報告をきいて、母性看護学領域の教員もゼミの仲間も祝福しました。 本学で […]