トピックス
-
2023年04月02日
札幌創成高等学校にて出張講義を行いました...
3月22日(水)に、理学療法学科の髙田先生と松田先生が札幌創成高等学校を訪問し、高校1・2年を対象に理学療法士の仕事について講演を行いました。 髙田先生が実際に行っているスポーツ支援のお話から、理学療法士がスポーツの現場 […]
-
2023年03月31日
高齢者体力測定会&特別公開講座
3月29日は朝から理学療法学科の学生、卒業生、教員の髙田先生、水本先生の合計20名で、高齢者の体力測定会に参加し、特別公開講座(転倒予防に役立つインソール作成講座:髙田雄一教授)を開催しました😊 本学卒業生で現役理学療法 […]
-
2023年03月30日
北海道文教大学とランニング・クリニック(...
3月17日に北海道文教大学本館大講堂にて、ランニングに関する特別公開講座を開催しました。 講師はカナダからJean-Francois Esculier先生と菊地和徳先生、司会は本学理学療法学科の髙田雄一先生が行いました。 […]
-
理学療法学科14期生卒業
令和5年3月11日(土)に北海道文教大学・大学院の学位記授与式が行われてました。 理学療法士学科は14期81名が卒業しました。あっという間に4年が経過しました。 卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。 これからは、 […]
-
2023年03月27日
村越先生の、社会科教育・総合的な学習の時...
こども発達学科村越先生の、社会科教育・総合的な学習の時間に関わる論稿が掲載されました。 一つは東京書籍「教室の窓北海道版」に巻頭言として掲載されています。こちらは3月中に全道の小中学校に配布されます。 もう一つは教育 […]
-
2023年03月01日
食のバリアフリーをテーマにしたレシピが「...
健康栄養学科 の山森栄美准教授監修のレシピが、千歳・恵庭エリアの生活情報紙「ちゃんと」のコラム「道文教大のしあわせレシピ」に掲載されましたのでご紹介します。 記事引用:【千歳・恵庭エリアの生活 […]
-
2023年02月27日
コープさっぽろ様『Cho-co-tto』...
8月に撮影いただいた学生考案レシピ3品が掲載された冊子『Cho-co-tto(ちょこっと)2月号』が届きました! 食品の値上げが続く昨今の家計応援アイデアレシピです♪♪ 機会があれば是非ご覧ください。 &n […]
-
第37回管理栄養士国家試験が行われました...
2月26日、第37回管理栄養士国家試験が行われました。 200問が区分や科目ごとに午前と午後に分かれて出題され、午前:2時間25分、午後:2時間40分に及びます。 受験者のこれまでのがんばりを称えたいと思い […]
-
食育ボランティア愛好会が【ミニ食育教室】...
2月22日に放課後スクールONESTEPの小学生たちが、大学探検にやってきました! いつも授業で使っている調理室、実験室、図書館を食育ボランティア愛好会のメンバーが紹介し、見学したらスタンプを押して完了です […]