八重樫 昭徳 [YAEGASHI Akinori] | ||
---|---|---|
職名 |
講師 | ![]() |
専門分野 |
栄養疫学,公衆衛生学,栄養教育 | |
学位 |
修士(栄養学),修士(公衆衛生学) | |
主な担当科目 |
【学部】栄養教育論実習,公衆衛生学実習,公衆栄養学実習,食事摂取基準論,栄養療法実習,卒業研究Ⅰ,卒業研究Ⅱ |
所属 | 人間科学部 健康栄養学科 |
---|---|
大学院授業担当 | 無 |
学内委員会委員,指導担当サークル顧問等 | 国際交流委員 |
学生へのメッセージ | 様々な栄養に関する情報に対して、正しく向き合える管理栄養士を目指してください |
研究のキーワード | 低炭水化物食、サルコペニア、システマティックレビュー |
所属学会名・社会活動等 | 【所属学会・団体】 日本健康教育学会、日本栄養・食糧学会、日本リハビリテーション栄養学会、日本栄養改善学会、日本公衆衛生学会、日本サルコペニア・フレイル学会、日本疫学会、日本栄養士会、コクランジャパン 【競争的資金等の研究課題】 ・やずや食と健康研究所 2020年度助成研究 チャレンジ部門 「日本人高齢者における飲酒量及び飲酒頻度と骨格筋量との関連」 研究代表者:八重樫昭徳 研究分担者:玉腰暁子、平田匠、木村尚史 ・やずや食と健康研究所 2021年度助成研究 チャレンジ部門 「食と健康に関する一般書は何に基づいて書かれているか?-根拠に基づいた栄養情報の普及に向けて、日本と米国の比較- 」 研究代表者:大野富美 研究分担者:足立里穂、八重樫昭徳、木住野円華、須賀瑞希、津村綾里、衣川安奈、松本萌、佐々木敏 |
主な著書 ・論文等の名称 | 単著・共著の別 | 発行又は発表の年月 | 発行所,発表雑誌等又は発表学会等の名称 |
---|---|---|---|
著書 | |||
– | – | – | – |
論文 | |||
Green Tea Consumption and Risk of Depression Symptoms: A systematic review and meta-analysis of observational studies | 共著 | 2022年6月 | Journal of Nutritional Science and Vitaminology 68(3) 155-161(筆頭著者) |
Effects and contents of nutrition education relating to sarcopenia and frailty for Japanese older adults: A systematic review | 共著 | 2021年12月 | Geriatrics & Gerontology International 21(12) 1084-1092 (筆頭著者) |
Association of dietary protein intake with skeletal muscle mass in older adults: A systematic review | 共著 | 2021年12月 | Geriatrics & Gerontology International 21(12) 1077-1083(筆頭著者) |
Association between Protein Intake and Skeletal Muscle Mass among Community-Dwelling Older Japanese: Results from the DOSANCO Health Study: A Cross-Sectional Study | 共著 | 2021年 1月 |
Nutrients 13(1) 187 (筆頭著者) |
Effects of evening-only low-carbohydrate meal on healthy volunteers | 共著 | 2020年 6月 |
Journal of Nutritional Science and Vitaminology 66 (3): 229-236 (筆頭著者) |
口頭発表 | |||
緑茶とうつとの関連:観察研究のシステマティックレビューとメタアナリシス | 共著 | 2021年12月 | 第80回 日本公衆衛生学会総会 Web開催(発表者) |
高齢者におけるたんぱく質と骨格筋及び除脂肪量との関連:システマティックレビュー | 共著 | 2021年11月 | 第8回 日本サルコペニア・フレイル学会大会 Web開催 (発表者) |
日本人高齢者におけるサルコペニア及びフレイルに対する栄養教育の効果:系統的レビュー | 共著 | 2021年10月 | 第68回 日本栄養改善学会学術総会 Web開催(発表者) |
日本人高齢者におけるサルコペニア及びフレイルに対する栄養教育の時間・期間・回数・頻度: 系統的レビュー | 共著 | 2021年10月 | 第68回 日本栄養改善学会学術総会 Web開催 |
地域在住日本人高齢者におけるたんぱく質摂取量と骨格筋量、筋肉量、握力との関連 | 共著 | 2020年10月 | 第79回 日本公衆衛生学会総会 (発表者) |
健常者における夕食のみの低炭水化物食のメリットとデメリット | 共著 | 2020年 9月 |
第67回 日本栄養改善学会学術総会 (発表者) |
健常者における夕食のみの低炭水化物食のインクレチンへの影響 | 共著 | 2020年 1月 |
第23回 日本病態栄養学会年次集会(発表者) |
健常者における夕食の糖質制限食の影響 | 共著 | 2018年 9月 |
第65回 日本栄養改善学会学術総会 (発表者) |
小児糖尿病サマーキャンプ参加者の食習慣 第一報― FFQgによる患児の食習慣― | 共著 | 2014年 5月 |
第57回日本糖尿病学術集会 |
小児糖尿病サマーキャンプ参加者の食習慣 第二報―普段の食事とサマーキャンプ中の食事の比較から | 共著 | 2014年 5月 |
第57回日本糖尿病学術集会 |
小児糖尿病サマーキャンプ参加者の食習慣 第三報―普段の食習慣に菓子の摂取が多い患児の特徴― | 共著 | 2014年 5月 |
第57回日本糖尿病学術集会 |