2025年11月13日
環境省北海道地方環境事務所との包括連携協定を締結しました(2025年11月13日)
北海道文教大学と環境省北海道地方環境事務所は、相互の人的•知的交流を通じた連携・協力により、環境課題解決の担い手育成を進め、脱炭素の推進、循環型社会の形成、自然再興の実現による持続可能な社会の構築とその発展に寄与することを目的として、令和7年11月13日に連携協定を締結いたしました。 環境省北海道地方環境事務所(2025年11月13日 調印)
写真左 環境省北海道地方環境事務所 所長 中澤 圭一 様 、 同右 北海道文教大学 学長 渡部 俊弘
締結式の様子
締結式の様子
環境省北海道地方環境事務所 所長 中澤 圭一 様よりご挨拶

【環境省北海道地方環境事務所の概要】
今日の環境行政は、地球温暖化対策や廃棄物不法投棄対策、外来生物対策など、国として軸足を地域に置いた施策の展開が求められています。環境省ではこれに対応し、組織の充実を図り、地域の実情に応じた機動的かつきめ細やかな環境施策を展開するため、地方環境事務所を設置しています。
北海道地方環境事務所は、北海道を管轄区域として2005(平成17)年に設置され、廃棄物・リサイクル対策や地球温暖化対策、環境教育・環境保全活動の推進、公害・化学物質対策、自然環境の保護管理、野生生物の保護管理、自然環境の保全整備等の業務を行っています。2024(令和6年)4月には、地域活性化と脱炭素の同時実現を推進していくための地域支援体制の強化を図るため、北海道地方環境事務所に「地域脱炭素創生室」を設置しました。
環境省北海道地方環境事務所 https://hokkaido.env.go.jp/
◎ 祝100件!包括連携協定先の一覧は こちら
この記事をシェアする
