2025年10月31日
株式会社日本コミュニケーションアカデミーとの包括連携協定を締結しました(2025年10月31日)
北海道文教大学と株式会社日本コミュニケーションアカデミーは、株式会社日本コミュニケーションアカデミーが有する対話とAIを融合させた独自技術と、北海道文教大学が有する医療や健康、教育、地域振興などの知見を連携させ、相互の強みを活かして“人とAIがともに学び、支え合う社会”の実現を目指すことを目的として、令和7年10月31日に連携協定を締結いたしました。 株式会社日本コミュニケーションアカデミー(2025年10月31日 調印)
写真左 株式会社日本コミュニケーションアカデミー 代表取締役 河野 克典 様 、 同右 北海道文教大学 学長 渡部 俊弘
締結式の様子
締結式の様子
株式会社日本コミュニケーションアカデミー 代表取締役 河野 克典 様よりご挨拶
北海道文教大学 学長 渡部 俊弘よりご挨拶

【株式会社日本コミュニケーションアカデミーの概要】
株式会社日本コミュニケーションアカデミー(代表取締役:河野克典)は、「対話を通じて、人とAIが共に学び、育ち合う社会をつくる」を理念に掲げる、日本発の“対話知能”研究開発企業です。
同社は、AI技術と人間の語り(ナラティブ)を結びつける独自の特許技術を活用し、企業・教育機関・自治体などと連携しながら、人間理解・組織知・地域知の可視化に取り組んでいます。
主な開発領域には、以下のような革新的プロジェクトがあります。
•「エピソードLink®」:対話データから“経験知”や“暗黙知”をAIで抽出・可視化する技術
•「つながるAI®プラットフォーム」:人・組織・地域を越えて学び合うAI共創基盤
これらの活動を通じて、AIを“人を支えるパートナー”として社会に実装することを目指し、製造業・教育・医療・福祉・地域振興など多分野において産学官連携を進めています。
今回の北海道文教大学との包括連携では、「医療・教育・地域共生」と「対話×AI」の融合による新しい学びと支え合いの社会モデルの創出を目指します。
株式会社日本コミュニケーションアカデミー https://comac.jp/
◎ 祝100件!包括連携協定先の一覧は こちら
この記事をシェアする
