 
| 白戸 力弥 [SHIRATO Rikiya] | ||
|---|---|---|
| 職名 | 教授、大学院委員会 委員長、教務部長 |  | 
| 専門分野 | 身体障害作業療法、ハンドセラピィ | |
| 学位 | 博士(医学) | |
| 主な担当科目 | 【学 部】 総合教養講座、運動学実習、運動器障害作業療法学、身体障害作業療法治療学実習、機能活動代償学Ⅱなど 【大学院】 リハビリテーション科学特論、運動器障害学特論、運動器障害学特論演習 | |
| 所属 | 医療保健科学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻 人間科学部 作業療法学科(併任) 大学院 リハビリテーション科学研究科(併) | 
|---|---|
| 大学院授業担当 | 有 | 
| 研究のキーワード | ハンドセラピィ、スプリント療法、労働災害予防、自動車運転 | 
| 学内委員会・サークル顧問等 | 大学院委員会委員長委員長、教務委員会委員長、研究倫理審査委員会、国際交流委員会、1年生担任、3・4年生アドバイザー | 
| 所属学会名・社会活動等 | <所属学会>日本作業療法士協会(認定作業療法士)、日本ハンドセラピィ学会、日本手外科学会、日本肘関節学会、北海道作業療法士会、日本ハンドセラピィ学会診療ガイドライン委員会、Asian Journal of Occupational Therapy査読者、学術誌作業療法査読者、日本作業療法士協会学会演題査読委員、、作業療法実践と科学論文審査者、北海道作業療法学会演題審査委員、北海道手外科ハンドセラピィ研究会世話人、北海道ハンドセラピィ研究会副会長 | 
| 学生へのメッセージ | 「努力に勝る天才なし!」、日々の積み重ねが大事です。 | 
【著書・論文等】
※ ReserchMapのページへリンク