2025年07月23日
北海道苫小牧西高等学校との包括連携協定を締結しました(2025年7月23日)
北海道文教大学と北海道苫小牧西高等学校は、相互間の信頼関係を構築して、学問、スポーツ、文化及び国際交流などの幅広い分野における学生及び生徒の進学やキャリア構築を支援するとともに、教育・研究に関する相互理解の促進に取り組むことを目的として、令和7年7月23日に包括連携協定を締結いたしました。 北海道苫小牧西高等学校(2025年7月23日 調印)
写真左 北海道苫小牧西高等学校 校長 永谷 哲治 様 、 同右 北海道文教大学 学長 渡部 俊弘
締結式の様子
締結式の様子
北海道苫小牧西高等学校 校長 永谷 哲治 様よりご挨拶
北海道文教大学 学長 渡部 俊弘よりご挨拶
【北海道苫小牧西高等学校の概要】
北海道苫小牧西高等学校は、 1919 年(大正8年)に苫小牧町立女子補習学校として開校し、その後幾多の学科転換を経て、1950 年(昭和 25 年)に現在の名称である北海道苫小牧西高等学校と改称。平成2年に普通科単置校として再スタートし、今年度で 106 年目を迎える苫小牧市内で最も歴史のある伝統校です。これまでに数多くの地域を担う人材を輩出し、苫小牧市内及び近郊だけではなく、全道や全国で活躍しています。
校訓「心常清新」のもと、生徒が活き活きと充実した学校生活を送り、一人ひとりの個性と能力を確実に伸ばし、地域企業等と連携しながら主体的な進路決定や共生社会の実現等ができる教育活動を推進しています。
また、総合的な探究の時間では地域探究を取り入れ、地元企業等の協力を得て、郷土を愛する心や地域に貢献できる人材の育成に取り組んでいます。
生徒は、明るく活気があり、優しい生徒が多く、特に学校行事では、生徒会を中心に主体的な活動が行われています。
明日も来たい学校、進路実現ができる充実した楽しい学校になるために、生徒主体の教育活動である「苫小牧西高ブランド」の定着に取り組んでいます。
北海道苫小牧西高等学校 http://www.tomanishi.hokkaido-c.ed.jp/
◎ 祝100件!包括連携協定先の一覧は こちら
この記事をシェアする