| 松本 信子 [MATSUMOTO Nobuko] | ||
|---|---|---|
職名  | 
                      准教授 | ![]()  | 
                  
専門分野  | 
                      臨床栄養、栄養指導、給食経営管理 | |
学位  | 
                      準学士(食物栄養学) | |
主な担当科目  | 
                      【学 部】 臨床栄養学概論、臨床栄養学各論、栄養アセスメント論、栄養ケアプラン論、臨床栄養学実習、栄養療法実習、栄養アセスメント演習、臨床栄養学総合演習、臨地実習Ⅱ  | 
                  |
| 所属 | 人間科学部 健康栄養学科 | 
|---|---|
| 大学院授業担当 | 無 | 
| 学内委員会委員・指導担当サークル顧問等 | 学生委員、3・4年生アドバイザー、2年生担任 | 
| 学生へのメッセージ | 楽しく、一緒に学びましょう! | 
| 研究のキーワード(3つまで) | 栄養食事指導、食生活 | 
| 所属学会名・社会活動等 | <所属学会>日本栄養士会、日本臨床栄養代謝学会、日本未病学会、日本栄養改善学会、日本摂食・嚥下リハビリテーション学会 <社会活動>平成25年9月低銅食を楽しく食べよう(ウイルソン病家族の会)平成26年1月高齢糖尿病患者の食事の特徴と栄養管理(新札幌糖尿病勉強会)平成27年10月心も身体もスッキリ!いきいき食生活について 塩分編(札幌市ACSネットワーク市民 フォーラム)平成28年10月楽しく続けよう減塩生活(札幌市ACSネットワーク市民 フォーラム)令和1年10月心も身体も元気!いきいき食生活について~塩分編~(公開講座)  | 
| 主な著書 ・論文等の名称 | 単著・共著の別 | 発行又は発表の年月 | 発行所、発表雑誌等又は発表学会等の名称 | 
|---|---|---|---|
| 著書 | |||
| 管理栄養士・栄養士になるための臨床栄養学実習「食事療養実務入門」第10版 | 共著 | 2022年 3月30日  | 
株式会社 学建書院 | 
| 管理栄養士・栄養士になるための臨床栄養学実習別冊「食事療養実務実習書」第5版 | 共著 | 2022年 3月1日  | 
株式会社 学建書院 | 
| 管理栄養士・栄養士になるための臨床栄養学実習「食事療養実務入門」第9版 | 共著 | 2020年 9月1日  | 
株式会社 学建書院 | 
| 論文 | |||
| 管理栄養士養成学生の食生活、食意識および献立作成の実態 | 共著 | 2022年3月 | 北海道文教大学 研究紀要 第46号 | 
| 腎不全用アミノ酸製剤長期投与の血液透析患者の栄養状態に与える影響 | 共著 | 2008年6月 | 臨床透析vol.24no.6 |