人間科学部
構成学科
教育理念と人材育成の目的
建学の精神並びに北海道文教大学の教育理念・目的に則り、全ての人が持続可能な社会の実現に向けて、健康的で豊かな人生を送るため、食・栄養・保育・学校教育・社会教育分野及びその周縁に当たる分野に関する専門知識・技能を有し、社会の変化に柔軟に適応できる人材を養成することである。このことは国家的要請に沿うものと考えられ、将来にわたる食と健康、学校教育、社会教育に携わる人材の育成には、それぞれの分野に対応した専門知識・技能に加え、データサイエンスを基盤としたデジタル化に対応し、多様な主体との連携に主眼を置き、理論と実践の融合からグローバルな視点を持つことができるよう教育課程を構築することが必要であると考える。
具体的には、以下の⑴から⑷に掲げる人材養成を目標とする。
- 食・栄養・保育・学校教育・社会教育分野に対応した専門的知識・技能及びそれらの基盤となる教養を有した人材
- 多様な主体と連携・協働を図るためのコミュニケーション能力を有した人材
- 社会の変化に適応しながら、人間生活に及ぶ諸課題を発見し、その解決に必要となる情報の収集・分析を行い、理論的又は実践的なソリューションを提示できる人材
- 持続可能な社会の実現に向けて、個人の価値観を尊重した健康的な生活の確保、及び質の高い教育の在り方について、生涯にわたり考究できる人材
