北海道文教大学

メニュー
  • HOME
  • 課外活動(サークル)団体一覧

課外活動(サークル)団体一覧

課外活動とは、正課の授業以外で学生が自発的に行う諸活動のことを言います。課外活動を通じて、能力を練成し、友人や先輩を作り充実した学生生活を営むことができるように、いずれかのサークル等に参加し、課外活動の時間を十分に活用することを期待します。

学生団体に加入するときは、団体代表者又は顧問に直接申し込むことになっていますが、不明な点があるときは、学生課に問い合わせてください。

2022年8月現在

体育団体

団体名 顧問
教員
活動内容 構成
員数
結成
年月日
バレーボール部 美馬 正和 週2回程度練習しております。半分以上が初心者なので気軽に活動しております。選手やマネージャーも大歓迎なので興味のある方は是非体育館でお待ちしています。 8 1999年
6月9日
男子バスケットボール部 平岡 英樹 2部リーグ上位を目標に、毎週2回、大学の体育館で練習しています。ぜひ一度、見学、体験に来てください。 20 1999年
6月9日
テニス部 美馬 正和 私たちは少ないメンバーの中で常に上位を目指して練習しています!全国大会出場経験のあるテニスコーチもメンバーにいるため初心者でも楽しく部活が出来ます! 10 1999年
6月9日
YOSAKOIソーランサークル 平岡 英樹 私たち北海道文教大学~陽燕~はYOSAKOIソーラン祭りファイナル出場を目指し活動を行っています。 45 1999年
6月9日
硬式野球部 横井 裕一郎 今年は最低2部を目標に活動をしています!野球が好きな学生は男女問わず募集していますので、一緒にプレーを楽しみましょう! 16 1999年
7月14日
サッカー部 木村 一志 北海道学生サッカーリーグ2部昇格を目標に、週三回人工芝のグラウンドで練習を行っています。サッカーに興味のある方は、ぜひ気軽に見学に来てください! 13 1999年
7月14日
フットサル部 木村 一志 フットサル部です。毎週水曜日19:30~21:00体育館で行っております。初心者の方もいますので遠慮なく遊びに来てください。みんなで楽しくフットサルをやりましょう。 40 2003年
5月14日
バドミントン部 白幡 知尋 バドミントン部は主にダブルスをメインとした練習を行っております。初心者の方も大歓迎です。 15 2004年
7月21日
女子バスケットボール部 平岡 英樹 1部リーグベスト4を目標に練習しています。興味がある方は、毎週4回大学の体育館で練習していますので、ぜひ見学に来てください。 21 2004年
9月15日
女子バレーボール部 髙田 雄一 私たちは2部リーグ残留を目標に、週2回程度練習しています。興味のある方は是非体育館へお越しください。 6 2004年
4月21日
弓道部 續 佳代 弓道経験者、弓道に興味がある人大歓迎です!ぜひ一緒に大会に出て三部リーグに昇格させましょう! 10 2006年
6月21日
卓球部 白幡 知尋 初心者から上級者まで幅広く在籍しており、仲間と交流しながらスキルアップしています。興味がありましたら是非見学にいらしてください。 7 2007年
1月17日
女子サッカー部 吉岡 亜希子 週に一回、基礎練習など(ドリブル、シュート)をメインに活動しています。半分以上が初心者なので楽しんで活動出来ます。プレイヤーもマネージャーも大歓迎です。 13 2008年
6月18日
ダーツ部 笠見 康大 初心者、未経験者で始めた人ばかりいるダーツサークルです。真剣な者から、楽しむ者まで幅広く活動しています。また年にサークル全体でBBQやドライブを始めとした「楽しむ集い」も行っています。 20 2015年
6月17日
チアリーディング部 横山 佳世 野球部の応援や恵庭市への貢献活動等、幅広く活動します。活動日は、毎週木曜日の週1回、発表が近づいたら週2回に増やす予定です。今、入っている部員ほとんどがチアリーディング未経験です。ぜひ、私たちと一緒に踊りませんか?踊ることに自信のない方や、どんな感じの雰囲気なのか様子を見てから入りたい、という方は、マネージャーからの入部も募集しています!みんなで楽しい部活にしましょう! 12 2022年
6月15日

同好会

団体名 顧問教員 活動内容 構成員数 結成
年月日
ダンス同好会 橋田 浩 みんなで楽しくダンスをすることに重点を置いて活動しています。初心者の方も大歓迎ですので、興味があればぜひ見学に来てください。 11 2007年
7月18日

愛好会

団体名 顧問教員 活動内容 構成員数 結成年
月日
アダプテッドスポーツ愛好会 児玉 稔 シッティングバレーやボッチャなどの様々なアダプテッドスポーツを週に1回体育館で行っています。楽しく活動しているので、気軽に見学に来てください。 17 2016年
5月18日
フライングディスク愛好会 村上 優衣 学年学科問わずみんなで仲良く楽しく活動しています。週1~2回の活動なので適度な運動にもなります!大学から始めた人しかいないので気軽に見学・体験に来てください! 18 2017年
6月21日
ソフトテニス愛好会 池野 秀則 空きコマや講義が終わった後などみんなで楽しく練習しています。見学だけでもぜひ来てください。 9 2017年
6月21日
ウィンタースポーツクラブ愛好会 木村 一志 スキーの技術向上のため、夏の陸上トレーニングを始め、冬のトレーニングまで大学の整った環境の中でトレーニングをして大会で上位入賞を目指す。 5 2021年
9月15日
ミニテニス愛好会 多賀 昌江 ミニテニスを通じて、他学科他学年と交流を行い、コミュニケーション能力を高め、運動不足も解消する。また、楽しいミニテニスをさらに多くの人に知ってもらいたいという思いもあります。 10 2022年
1月28日
水泳愛好会 池野 秀則 未経験の方は、経験者が一から丁寧に基礎泳ぐ法を指導します。経験者はその人に合った練習を考えて作り、大きな大会入賞を目標に練習します。興味ある人は気軽に体験入部に来てください。 6 2022年
3月10日
スピードスケート愛好会 佐々木 将太 夏季はロードバイクや陸トレ、冬季は氷上でのトレーニングを行い、より高いレベルで競技する事を目標としています。 5 2022年
6月15日

文化団体

団体名 顧問教員 活動内容 構成員数 結成年
月日
ESS Peter Richardson 英語を通じてディベート・スピーチを行い英会話力の向上を目指して活動しています。ボランティア、パンフレットの作成を通して地域と関わる活動も行っています。 11 1999年
6月9日
軽音楽部 檜垣 俊介 学年学科に関わらず、様々なジャンルの音楽を聴いたり演奏したりしながら、みんなで楽しんでいます。楽器初心者の方も、もちろん大歓迎です!ライブだけでなく軽音部主催のイベントもたくさんあるのでぜひ遊びに来てください☆ 41 2002年
3月14日
茶道部 岡本 佐智子 週に一回のお茶の先生によるお稽古を行う。おもてなしの心、礼儀作法も学んでいきます。 7 2003年
9月7日
ボランティア部 吉岡 亜希子 イベントの手伝い、企画や運営など、地域交流を主体とし、恵庭市内外から寄せられたボランティア活動を行っています。一緒に楽しくボランティア活動しましょう! 9 2006年
10月25日
写真部 村上 優衣 みんなで行きたい所を話し合って、休日に写真を撮りに行きます。他サークルから撮影依頼があったときには、活動を撮りに行くこともあります。楽しむことがモットーなのでカメラを触ったことのない初心者さんでも安心して活動できます。 17 2007年
2月14日
吹奏楽部 児玉 稔 地域の演奏会や学内のイベント、札幌近郊の大学によるバンドフェスティバルなど、様々な機会に演奏をしています。練習は週に2回です。楽器の経験・未経験は問いません。ぜひ私たちと一緒に演奏しませんか! 8 2008年
7月23日
保育実践研究部 小田 進一 子どもとかかわるボランティアをしています。将来に向けて実践的な活動を一緒にしませんか?毎週月曜日昼休みにミーティングをしていますので、興味のある方はぜひ見学に来てください! 21 2011年
9月21日

同好会

団体名 顧問教員 活動内容 構成員数 結成年
月日
料理研究同好会 小塚 美由記 私たちは家庭料理から本格的な料理、お菓子を月1回作りみんなでおいしく食べています。昨年度はピザやケーキを作ったり、クッキーを恵庭市の行事で配布したりしました。料理の得意・不得意は関係ないので、食べることが好きな方!入会するしかありません!ぜひお待ちしております。 27 2003年
6月18日
文教ファーム同好会 山森 栄美 僕たちは、野菜を育てる活動をしています。どのようにしたらおいしい野菜を作れるか日々試行錯誤しています。興味のある方はほぼ毎日3号館裏の畑で活動してるので見学しに来てください。 35 2005年
6月15日
身心運動セラピー研究同好会 渡辺 明日香 このサークルでは、ダンベルや腹筋マシーンを使った筋力トレーニングとストレッチなどのリラクゼーションを行っています。適度に体を動かしたい人や本格的に鍛えたい人など、様々な目的に合わせ活動できるので、ぜひ気軽に来てください!! 13 2012年
6月20日

愛好会

団体名 顧問教員 活動内容 構成員数 結成年
月日
合唱愛好会 西野 美穂 歌が好きな人はもちろん音楽が好きな人は一緒に楽しく歌いましょう!和気あいあいと譜読み練習、合わせ合唱を行っています。男女問わず、たくさんの見学、入会お待ちしています! 5 2010年
5月19日
演劇愛好会 岡本 佐智子 定期公演、大学祭公演に向けて演技の練習をしています。経験の有無問わずいつでも部員募集中です! 5 2012年
5月16日
美術愛好会 笠見 康大 絵の具などを使った遊びから本格的な作品作りまで自由に楽しく!をモットーに活動しています。学校祭での作品の展示を目標に日々楽しく作品作りをしています。 6 2015年
9月16日
食育ボランティア愛好会 小塚 美由記 学科主催の「食育教室」のボランティアが主な活動です。子どもたちへの食育を体験することができ、栄養教諭を目指している人にはオススメのサークルです。今後は様々な食育に関するボランティアもしていきたいと考えています。興味のある方は1度遊びに来てください! 63 2017年
7月19日
書道愛好会 美馬 正和 週2回教室を借りて臨書の作品を作成し、学外監督の指導のもと作品を大会に出品したりしています。 5 2020年
8月19日
ヨーロッパ研究会 渡部 淳 ヨーロッパの国々の文化などの調査・共有、各言語の日常的な会話表現の学習、各種検定取得に向けた勉強。学部・学科不問!ヨーロッパが好きな方、興味のある方大歓迎!週1回の活動で、ヨーロッパについて知っていきませんか? 6 2022年
3月10日

公式SNSSNS