人間科学部 理学療法学科
1.学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)
理学療法学科は、履修規程によって必要単位を取得し、必要な修業年限を満たしたうえで、次の能力を身につけていると認められた学生に「学士(理学療法学)」の学位を授与します。
- 理学療法を行うための基本的な専門的知識・技術を身につけている。(知識・技能)
- 理学療法学やリハビリテーション医学の進歩に対応できる能力を身につけている。(知識・技能)
- 理学療法学における課題を論理的に探求する能力を身につけている。(思考・判断・表現)
- 対象者に配慮しながら理学療法士として主体的に行動できる。(関心・意欲・態度)
- 医療に関わる他の職種の役割を理解し、協力関係を築くことができる。(関心・意欲・態度)
- 幅広く教養を高める意識と、理学療法学の発展に貢献するという使命感を持っている。(関心・意欲・態度)
- 理学療法士としての臨床場面や研究におけるコミュニケーション能力を身につけている。(思考・判断・表現)
2.教育課程の編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)
理学療法学科は、理学療法士に必要な知識・技術を培うため、教養科目、専門基礎科目、専門科目を体系的に配置した教育課程を編成します。
理学療法士国家試験受験資格を得ることができます。
- 教育内容
(知識・技能)
- 理学療法士の知識・技術修得の基盤となる専門基礎科目として「人体の構造と機能及び心身の発達」「疾病と障害の成り立ち及び回復過程の促進」「保健医療福祉とリハビリテーションの理念」の科目群を配置する。
- 理学療法士としての専門性を高める専門科目として「基礎理学療法学」「理学療法評価学」「理学療法治療学」「地域理学療法学」「理学療法治療学」「基礎理学療法学」の科目群を配置する。
(思考・判断・表現)
- 理学療法分野における課題を探求する能力を養うために、4年次研究(理学療法研究Ⅰ、Ⅱ)につながる科目群(理学療法研究法、理学療法研究セミナー)を配置する。
- 臨床場面における実践力・コミュニケーション能力を養うため「臨床実習」の科目群を配置する。
(関心・意欲・態度)
- 医療にかかわる他の職種と適切な連携をとることができる人材を養成するためにチーム医療概論および「臨床実習」の科目群を配置する。
- 幅広く教養を高める意識と、理学療法学の発展に貢献する科目として「キャリアビジョン」「理学療法研究法」「理学療法研究セミナー」「理学療法研究Ⅰ・Ⅱ」の科目群を配置する。(関心・意欲・態度)
- 教育方法
- 先進的な研究成果の理解力、課題探求能力、論理的な問題解決能力を身につけるための科目群は少人数ゼミ形式で研究の基礎を学ぶための教育を展開する。
- 教育評価
- 科目の特性に応じて、試験、レポート及び成果物等により、幅広い知識の修得度を客観的に評価する。
3.学生の受け入れ方針(アドミッション・ポリシー)
求める学生像
理学療法学科は、理学療法士として高度な専門的知識・技術を有し、リハビリテーションチームの一員として活躍したいと考え、そのための教育に前向きに取り組む意欲のある次のような人を受け入れます。
(知識・技能)
- 理学療法を学ぶために必要な基礎学力を持つ人。
(思考・判断・表現)
- 論理的に考え自ら判断できる人。
- 自分の考えをわかりやすく説明できる人。
(関心・意欲・態度)
- 多様な生き方や考え方を理解できる人。
- 周囲に配慮し協力して行動できる人。
- 医療や介護の現場でリハビリテーションに関わりたい人。
- 人間の運動・動作のメカニズムについて学びたい人。
- 障がいのある人のために貢献したい人。
- スポーツをする人のために貢献したい人。
- がん患者のリハビリテーションに関わりたい人。
- 高齢者の健康維持・増進のために貢献したい人。