北海道文教大学

メニュー
  • HOME
  • 3つのポリシー

3つのポリシー

外国語学部 国際言語学科

1. 学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

国際言語学科は、履修規定によって必要単位を取得し、必要な修業年限を満たしたうえで、次の能力を身につけていると認められた学生に「学士(国際言語学)」の学位を授与します。

  • 英米語コースでは、英語を実践的に運用できる知識とスキルを身につけている。(知識・技能)
  • 観光・ビジネスコースでは、グローバルに展開する当該業界を理解し、実践に応用可能な知識および英語の技能を身につけている。(知識・技能)
  • 4技能(聴く、話す、読む、書く)の運用能力を高め、実践の場で活用することができる。(知識・技能)
  • 目指す産業界が求める技能に習熟し、実践の場で活用することができる。(知識・技能)
  • グローバル社会の人々との信頼関係を構築し、異文化社会に対する正しい理解と協調の精神を持つことができる。(関心・意欲・態度)
  • 日常生活で適切な道徳観、倫理観を持ち、主体的に行動する。(関心・意欲・態度)
  • 問題解決のために必要な情報を収集分析し、適切な判断を主体的に下すことができる。(思考・判断・表現)

2. 教育課程の編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

国際言語学科は、本学の地理的特性を生かすために、英米語コースと観光・ビジネスコースを設け、大学での学びと自らの進路が効果的に連動するよう教養科目と専門科目からなる教育課程を編成します。

  1. 教育内容

    (知識・技能)

    • 英語の4技能の運用能力を高めるために「語学重点」の科目群を配置する。
    • 英語を媒体として観光を学ぶ科目として「All English」の科目群を配置する。
    • 英語を学ぶ上での前提となる正しい日本語を理解することを目指すために「日本語」の科目群を配置する。
    • 英米語コースでは学んだ英語を手段として、自己の主張・目的を達成する能力を養成するために「英米語」の科目群を配置する。
    • 観光・ビジネスコースでは、北海道の持つ観光資源を理解し、これを国内外に広く発信し、ビジネスにつなげていく能力を養成するための「観光・ビジネス」の科目群を配置する。

    (思考・判断・表現)

    • 学生の主体的な学習能力を育成し、豊かな学生生活が送れるように、1年次に「基礎ゼミ」を配置する。

    (関心・意欲・態度)

    • 異文化社会に対する理解と強調の精神を培う科目として異文化理解論、国際関係論等の科目を配置する。
    • 適切な道徳観、倫理観を養うための科目を「日本語」分野の中に複数配置する。
  2. 教育方法
    • 少人数教育による、きめ細かな指導を行い、実践的な能力の向上をはかる。
  3. 教育評価
    • 科目の特性に応じて,試験,レポート及び成果物等により,幅広い知識の修得度を客観的に評価する。

3. 学生の受け入れ方針(アドミッション・ポリシー)

求める学生像
国際言語学科は、大学卒業後に国際社会で即戦力となれる人材を育てるために、大学在学中での実践的な語学教育カリキュラムを希望する次のような学生を受け入れます。

(知識・技能)

  • 高等学校までに履修した英語などの基本的な内容を理解し、高等学校卒業相当の知識を有している人。

(思考・判断・表現)

  • 対人コミュニケーション、プレゼンテーション、ディスカッション、ディベートの基本能力を身につけ、ICTなどの知識を活用し、適切な情報発信ができる人。

(関心・意欲・態度)

  • グローバル社会に相応しい語学力や業界知識を身につけ、世界の舞台で活躍したいと努力する人。
  • 自分の現状に満足せず、さらに高い目標に向かって努力しようとする人。
  • 仲間と協働することを楽しみ、自分と異なる価値観に対しても敬意を持てる人。

公式SNSSNS