北海道文教大学

メニュー
  • HOME
  • 課外活動(サークル)団体一覧

課外活動(サークル)団体一覧

 課外活動とは、正課の授業以外で学生が自発的に行う諸活動のことを言います。課外活動を通じて、能力を練成し、友人や先輩を作り充実した学生生活を営むことができるように、いずれかのサークル等に参加し、課外活動の時間を有意義に活用することを期待します。

 学生団体に加入するときは、団体代表者又は顧問に直接申し込むことになっておりますが、ご不明点等がございましたら、遠慮なく学生課へお問い合わせください。

2024年5月末現在

1. 体育団体

団体名 顧問
教員
活動内容 構成
員数
結成
年月日
男子バレーボール部 美馬 正和 週2回大学体育館で活動しています。基礎的な技術練習や試合形式の練習など経験者、未経験者それぞれに合わせて練習をしています。 14 1999年6月9日
男子バスケットボール部 平岡 英樹 3部リーグ昇格を目標に週2回体育館で練習しています。バスケ経験問わないので、ぜひ見学に来てください。 14 1999年6月9日
YOSAKOIソーランサークル部 高岡 哲子 私たちはYOSAKOIソーランを通じて、学生にしか出せないキラキラと笑顔を地域に届ける活動をしています!!ぜひ一緒に笑顔と元気と青春の思い出作りをしませんか? 56 1999年6月9日
硬式野球部 ①横井 裕一郎 日本一を目標に日々活動しています。また、地域貢献、社会貢献にも力をいれて周りの人から応援されるようなチームを目指しています。 75 1999年7月14日
サッカー部 木村 一志 少ない人数ですが主に基礎的な練習やゲームをして大会に臨みサッカーを楽しんでいます! 13 1999年7月14日
バドミントン部 白幡 知尋 男女ともにリーグ昇格を目指し、大会に出場しています。初心者も多く在籍しており、みんなで楽しく活動しています。大学の体育館で活動しているので、興味のある方はぜひ見学に来てください。 41 2004年7月21日
女子バスケットボール部 平岡 英樹 1部リーグ残留・上位を目指して日々練習に励んでいます。週3~4回程体育館で練習しておりますので、興味がある方はぜひ見学・体験に来てください!お待ちしております。 21 2004年9月15日
女子バレーボール部 髙田 雄一 女子バレー部は週3回程度活動しており、試合形式やレシーブ・スパイク練習などをメインに行っています。経験者・未経験者問わず大歓迎です。 17 2004年4月21日
弓道部 小西 正人 審査や大会などに向けて週1かtら練習しています。未経験者でも大歓迎です!見学希望の方はインスタグラムへ連絡をお願いします!@hbu_kyudo 5 2006年6月21日
女子サッカー部 吉岡 亜希子 初心者・経験者問わず大歓迎です!!一緒に楽しくサッカーをして大会にも参加しましょう! 14 2008年6月18日
ダーツ部 笠見 康大 大会優勝を目標に日々実践を意識し練習を重ねています。初心者から経験者まで幅広い人たちが活動しています。少しでも興味のある方はサークル会館までお越しください。 30 2015年6月17日
ダンス部 橋田 浩 ダンス部「JOKER」です。私たちは「月・木」の週2回243教室で活動しています。
初心者から経験者まで幅広く活動しているので、気になる方は1度見学してみてください!
21 2007年7月18日
ウインタースポーツクラブ部 木村 一志 全日本選手権優勝を目指して頑張ります! 7 2021年9月15日

同好会

団体名 顧問教員 活動内容 構成員数 結成
年月日
ソフトテニス同好会 池野 秀則 講義終了後週3回、未経験者、経験者共に楽しく活動しています。大会では団体1部リーグ昇格、個人では男子ベスト16、女子ベスト8を目標としています!興味のある方はぜひ一度体験にお越しください! 19 2017年6月21日
ミニテニス同好会 多賀 昌江 ただただミニテニスを楽しむサークルです。運動したい、楽しそう、先輩が欲しいけど部員がたくさんいるサークルはいやだ。理由はなんでも大丈夫!一度見学に来てみませんか? 5 2022年1月28日
世界のスポーツサークル 同好会 佐々木 将太 今話題のモルックを中心に世界のマイナースポーツに取り組んでいます!他大学や地域との交流が多いのも魅力の一つです。誰でもできるスポーツを取り扱っているので、ぜひ一緒に活動しませんか? 11 2023年8月28日

愛好会

団体名 顧問教員 活動内容 構成員数 結成年
月日
アダプテッドスポーツ愛好会 山下 秀樹 学年、学科、性別に関わらず様々な学生と活動しています!週1回、18:00~体育館で行っています!興味がありましたら是非見学だけでも来てください!詳しい内容はインスタグラムでお伝えします! 40 2016年5月18日
卓球愛好会 小西 正人 大会で全員1勝を目標にし週2回練習しています。
初心者の方も経験者の方も大歓迎です。
10 2023年6月16日

2. 文化団体

団体名 顧問教員 活動内容 構成員数 結成年
月日
ESS部 Enslen Todd Robert 英語は壁ではないをコンセプトに、実際に英語圏で親しまれるボードゲームを中心に遊び英語を習得する。 5 1999年6月9日
軽音楽部 檜垣 俊介 邦ロックを中心に、さまざまな音楽を演奏し楽しんでいます!学祭ライブはもちろん、地域のイベント等、学外活動も盛んに行っています。音楽に興味がある人はぜひ! 18 2002年3月14日
茶道部 ①木谷 岐子
②島  里枝
茶道部では茶道の先生をお招きして一から作動を教えていただいています。広い和室と充実した茶器で楽しくお茶を嗜むことが出来ます!着物も置いているので年に一度着付けの体験をすることも出来ます! 10 2003年9月7日
写真部 小山田 健 写真部では、他のサークルや恵庭市、地域の団体などと連携しイベントや恵庭の街並みを撮影する活動を行っています。恵庭市が発行している広報誌では私たちが撮影した写真を使用していただくこともあります。 30 2007年2月14日
吹奏楽部 今井 由惠 私たちは大学内で行われる入学式・学位記授与式などの式典での演奏や大学祭のステージ出演、地域の皆様からの依頼演奏など、様々な機会で活動しています!少人数のバンドですが、みんなで協力し合い、楽しみながら楽器を演奏しています! 9 2008年7月23日
ボランティア部 中田 和彦 学生が地域貢献しながら自らの学びを深めることが出来るようなボランティア活動を行っています。興味がある方は公式インスタグラムまでお問い合わせください。 86 2006年10月25日
保育実践研究部 渡邉 尭宏 こどもと関わるボランティアや遊びの企画をしています。また、毎週月曜日昼休みにミーティングをしています。こどもは0歳から小学生と幅広く関わることができます!実践的な活動をして実習や将来に生かしましょう!入部お待ちしています。 56 2011年9月21日
料理研究部 小塚 美由記 月に1度、みんなで作りたい料理を決めて、学年学科問わず楽しくお料理をしています!健康栄養学科の学生が多く、家庭では作らないようなお料理も本格的に味わえます!! 43 2003年6月18日
文教ファーム部 山森 栄美 畑おこしかた種植え、栽培、収穫、畑じまいまでを学生だけで行い、無農薬の野菜を作ります!野菜を一から育てることで野菜の栽培の仕方や農家さんのありがたさを学べます!また全学科入部可能なので色々な学科と交流しながら野菜を楽しく・おいしく育てられることができます!! 20 2005年6月15日
Performance Lab
~Sports & Wellness~部
髙田 雄一 インソール作成、テーピング、徒手理学療法、理学療法学習会を楽しく行っています。そして、学んだことを活かしてボランティア活動や社会貢献をしています。 46 2012年6月20日
食育ボランティア部 小塚 美由記 恵庭市の児童を対象に学童を訪問したり、大学に児童・保護者を招き一緒に調理を行う等の活動を通して食育を行っています。 63 2017年7月19日

同好会

団体名 顧問教員 活動内容 構成員数 結成年
月日

愛好会

団体名 顧問教員 活動内容 構成員数 結成年
月日
美術愛好会 笠見 康大 毎週水曜日に部員達による創作活動を行っています。絵を描くだけでなく、粘土、折り紙、漫画制作など創作であればなんでもOKです。 7 2015年9月16日
よすが愛好会 Enslen Todd Robert 私たちは、野外上映という新しい観賞の形を通して普段は味わえない映画体験を作り出します。また、空の下で他者の存在を感じながら同じ空気感を共有することで一人では味わえない、また一つ異なった映画の楽しみ方を知ってもらおうと考えています。誰かと時間を共有しながら映画を見れる場所を、ぜひ皆さんで一緒に作りませんか。 5 2024年2月15日
合唱愛好会 西野 美穂 恵庭の少年少女合唱団とコラボして発表をしていく予定です。合唱の練習はボイトレになります。きれいな声で歌えるようになりたい方、楽譜を読めるようになりたい方、合唱で楽しく身につけることが出来ます。興味がある方は気軽に見学や体験に来てください!! 5 2024年9月14日

公式SNSSNS