北海道文教大学

メニュー

こども発達学科

人間科学部

学科の特徴Feature

  • トリプル免許取得を目指す全国的に希少なカリキュラム!北海道文教大学こども発達学科では、こどもの豊かな創造性を引き出すとともに、健やかなライフを送る人間を育てるスキルを身につけた専門家を育てます。特に2021年度からこども発達学科は、これまでの、保育士・幼稚園教諭・小学校教諭・特別支援学校教諭を育成するコースに加え、教育・保育を地域社会や福祉分野に広げて考えるコース、教育をスポーツやアート(芸術)の面から考えるコースを新設します。どのコースを選択しても、小学校教諭一種免許状・特別支援学校教諭一種免許状・幼稚園教諭一種免許状そして保育士資格の中から最大3つを取得することが可能です。

  • 充実した課外活動で豊かで柔軟な感性をこども発達学科には充実した課外活動があります。小学校での授業サポート「アシスタントティーチャー」、障がいのある子どもとのかかわりや保護者との対応を学ぶ「チャレンジド教室」、新しい教育動向を主体的に学ぶ「アルクベ(アクティブラーニング勉強会)」、教育者・保育者としての豊かな表現力を育む「表現スキルアップ講座」、地域の文化を再創造する「ENIWA学」、不登校の子どもたちに寄り添う「メンタルフレンド(恵庭市教育委員会との連携活動)」など、こどもや保護者、地域とかかわりながら実践的に学べる機会を複数用意しています。またどの活動においても、先輩や後輩とかかわりながら、学年を超えた学生同士の交流が図られ、協働的な学びの機会となっています。

こどもに対する新しい視点を切り拓く学問こども発達学とはこどもは「未完成な大人」ではありません。こどもは大人とは異なる独特の個性と創造性を持つ存在です。十人十色という言葉がありますが、100人いれば100通りの個性を持ち、それぞれが様々な仕方で表現するのがこどもという存在です。私たちは、そのようなこどもの「100の言葉」に耳を傾け、その創造性に学ぶことによって、多様な価値を認め合い、一人ひとりの人間が尊重される真に豊かな社会の創造に貢献する願いを、この「こども発達学」に込めています。

保育・教育・特別支援を
幅広く学び
新しい時代の
保育者・教育者を目指す!

  • 保育実習指導Ⅰ保育士資格取得をめざす学生は、保育所と福祉施設での実習を行います。保育実習の目的・内容・方法を理解して実習に臨むことができるように支援します。

  • 表現Ⅰ幼児音楽1ピアノの基礎と、「弾き歌い」を学習します。ピアノ初心者でもコンピューター制御の教室で、バイエル教本などの初歩の教材を使い、わかりやすく丁寧に指導します。

  • 視覚・聴覚障がい教育視覚や聴覚に障がいのある幼児・児童生徒への教育について学び、専門性を身に着けることを目的としています。

免許・資格取得者

2021年度

2020年度

  • 2019年度

  • 2018年度

学部・学科Department

公式SNSSNS